- 「学歴がないと人生詰むのか?」
- 「スキルがないと稼げないのか?」
もし、これを読んでいるあなたが同じような不安を抱えているなら、少しでも希望を感じてもらえるように、私の実体験を話します。
結論から言うと、私は高卒・スキルゼロの状態から「このままじゃヤバい」と思い、経済的自立を目指し始めました。

この記事では、
- なぜ僕が経済的自立を目指そうと思ったのか?
- どんな失敗をして、何に気づいたのか?
- これからどうやって稼いでいくのか?
について話していきます。
同じように「学歴がなくても自由に生きたい!」と思っている人の参考になれば嬉しいです。
学歴なし&スキルゼロの僕が抱えていた現実
私は高卒で、特別なスキルも資格も持っていませんでした。
就職した会社は、いわゆる「学歴不問」の職場。
「とりあえず正社員になれば安心だろう」と思っていたけど、現実は甘くありませんでした。
低収入&将来の不安
- 月の手取りは20万円ほど(ボーナスなし)
- 昇給ほぼなし(歩合給)
- 残業120時間超え
- なのに残業代なし
周りを見ても、40代・50代になってもギリギリの生活をしている人が多かった。
「このまま10年後も同じ仕事を続けてたら…」と考えたとき、ゾッとした。
きっかけ:このままじゃヤバいと気づいた瞬間
経済的自立を意識し始めたのは、あるとき体調を崩して入院したこと。
社長がお見舞いに来てくれましたが、その手にはノートパソコン。
なんと、入院中も仕事をしろというのだ。

でも仕事を辞めるわけにはいかない。
生きていけなくなるから。
そのとき気づいたのが、【「自分の時間=お金」になっている限り、一生苦しいままだ】ということ。
会社に依存していると、
- 体調を崩せば収入がなくなる
- 会社の都合でクビになったら終わり
- 老後になっても働かないと生活できない
つまり、今のままだと「一生、働き続けないといけない状態」だった。
そこから、「自分の力で稼ぐ方法を身につけないとヤバい」と思うようになった。
じゃあ、どうやって経済的自立を目指すのか?

この時点では、私はスキルゼロ&経験なし。
でも、いろいろ調べるうちに、次の3つの方法があることを知った。
手に職をつける(スキルを身につける)
- IT系(プログラミング・Web制作)
- 動画編集・デザイン
- 営業職(学歴より実績重視)
→ 特にIT系は独学でも学べるし、副業にもつながる!
副業を始めて収入源を増やす
- ブログ・アフィリエイト
- Webライター
- せどり・転売
- YouTube・SNS運用
→ 会社の給料+副業収入の2本柱を作る!
固定費を減らして自由度を上げる
- スマホを格安SIMにする
- 無駄なサブスクを解約
- 家賃を下げる(シェアハウス・地方移住)
→ 生活コストを下げれば、お金が貯まりやすくなる!
現在進行形で挑戦中!
正直、まだ「経済的自立を達成しました!」とは言えません。
でも、実際に行動を始めたことで、確実に収入が増えつつあります。
- ブログを開設し、収益化を目指して記事を書いている
- 生活コストを大幅に削減し、貯金を増やしている
- もちろん本業も頑張って昇給
まだまだ道のりは長いけど、「このままじゃヤバい」と思いながら何も行動しない状態より、ずっとマシ!
最後に:学歴がなくても、スキルゼロでも行動すれば変われる
私は特別な才能もないし、学歴もありません。
でも「このままじゃ嫌だ」と思って行動を始めたら、確実に未来は変わり始めました。
「学歴がないから無理」「スキルがないから無理」
そう思っていたら、ずっと何も変わらなかったと思います。
でも、今は確信しています。

これから、このブログでは私が学歴なし&スキルゼロから経済的自立を目指す過程を発信していきます。
同じように「今の生活から抜け出したい」と思っている人のヒントになれば嬉しいです!
🔹 次に読むべき記事
👉 「高卒・低学歴でもOKな仕事&副業おすすめ10選」
👉 「副業初心者向け!失敗しない副業ランキング」

一緒に頑張っていきましょう!